TOPへ

胃カメラ

胃カメラ初めて怖い?

胃カメラ検査は、食道や胃、十二指腸の粘膜を直接確認することが可能で、炎症や潰瘍、ポリープ、がんの有無を調べていきます。当クリニックでは、鼻からの経鼻内視鏡検査と口からの経口内視鏡検査に対応しています。また、鎮静剤を用いた胃カメラ検査にも対応していますので、初めての方でも鎮静剤を使用することでウトウトしている間に胃カメラ検査ができます。初めての胃カメラ検査で怖い、痛くないか不安という方も、ご安心ください。検査中に気になる病変があった場合には、一部組織を採って生検を行うことで原因を特定します。胃の疾患でよくある症状は、胸焼けや胃痛、腹痛、貧血といわれています。また、萎縮性胃炎は、胃がんを発症しやすいといわれています。進行すると日常生活に影響を及ぼす可能性があるため、早期発見が大切です。特に、胃がん発症リスクの高まる40歳を過ぎたら、定期的に胃カメラ検査を受けるようにしましょう。

胃カメラをお勧めする症状

下記のような症状がありましたら胃カメラ検査を受けられることをお勧めします。

  • 胸焼け
  • 吐き気
  • 嘔吐
  • 胃の不快感
  • 胃痛
  • みぞおちの痛み
  • 貧血
  • 黒色便
  • 喉のつかえ感
  • 胸のつかえ感
  • 塩分過多や脂っこい食事が多い
  • バリウム検査で異常を指摘された
  • 胃潰瘍や十二指腸潰瘍に罹患したことがある
  • ピロリ菌感染陽性を指摘された
  • 食道がんや胃がんに罹患したことがある
  • 近親者に胃がん罹患者がいる

など

胃カメラで見つかる病気

  • 逆流性食道炎
  • 胃がん
  • 食道がん
  • 胃潰瘍
  • 急性胃炎
  • 慢性胃炎
  • 十二指腸潰瘍

など

当クリニックの胃カメラの特徴

鎮静剤を用いた胃カメラ検査でウトウトしながら検査を受けられます

消化器内視鏡専門医による胃カメラ検査を行っています。ご希望があれば鎮静剤を用いてウトウトしているような状態で検査を受けられるため、患者様への苦痛がほとんどありません。さらに、極細の内視鏡スコープを用いることで不快感を軽減しています。検査の所要時間も短くて済みます。

鼻からの経鼻内視鏡検査と口からの経口内視鏡検査を選んでいただけます

当クリニックの胃カメラ検査は、内視鏡スコープを鼻から入れる手法と口から入れる手法を選択していただけます。なお、検査の際には、経鼻内視鏡検査・経口内視鏡検査とともに鎮静剤の使用に関しても選択していただけます。

鼻から胃カメラ検査(経鼻内視鏡検査)

内視鏡スコープを鼻から入れる手法になります。口からの胃カメラ検査(経口内視鏡検査)と異なる点は、内視鏡スコープが舌の根元に触れないため、嘔吐反射を生じにくい点になります。また、口からスコープを挿入しないため、検査中に医師とコミュニケーションを取れます。さらに、外径が5mm程度の極細の内視鏡スコープを用いるため、検査に伴う苦痛や不快感が軽減されます。なお、体内に内視鏡スコープを入れる際は、鼻に麻酔を行い、鎮静剤を用いることはほとんどありません。

条件が整いましたら、初めてご来院された日に検査を行えます

初めて来院された日(初診日)でも、最後に食べ物を摂取した時間や検査の枠が空いている場合は、当日に胃カメラ検査を受けていただけます。詳しくは、当クリニックまでお問い合わせください。

胃カメラ検査の流れ

胃カメラ検査のご予約は、来院時の予約にて承っています。なお、アニサキス症を発症している可能性が高かったり、吐血や下血を生じている場合は、検査枠に余裕があり検査前の条件が整っていた場合に限りますが、来院された当日に胃カメラ検査を受けていただけます。気になることがありましたら、お気軽にご相談ください。

1胃カメラ検査のご予約・事前診察を行います

来院された際に予約をお取りください。まずは問診を行います。また、来院時に予約を取られる場合、胃カメラ検査の内容や事前準備、検査当日の薬の服用方法、注意していただくことについて説明いたします。ご来院された当日に胃カメラ検査を受けたい場合は、電話にてお問い合わせください。

2胃カメラ検査の前日

検査前日は、アルコールを避けて早めに夕食を済ませましょう。20時以降は、水やお茶などであれば摂っていただけますが、固形物は摂取しないように気をつけましょう。

3胃カメラ検査の当日

来院される際は、脱ぎ着がしやすい服装でお越しください。検査前にタバコを吸うと、胃液の分泌量が多くなるため、禁煙をお願いしています。なお、検査終了までに水分摂取をされたい場合、少量の水のみに留めていただくようにお願いします。
※服用されている薬によっては、検査当日の朝は休薬していただくことがあります。服用方法については、医師にご確認ください。

4胃カメラ検査

胃の中を清潔な状態にするために、消泡剤を服用していただきます。事前準備として鼻や喉に麻酔を行います。鎮静剤を用いた胃カメラ検査を行う場合は、点滴から鎮静剤を入れていきます。所要時間は、5〜10分程度になります。検査中に一部組織を採って病理検査を行った場合は、その分時間がかかります。

5胃カメラ検査終了後

リカバリースペースへ移動していただきます。約1時間横になってお休みください。その後に、検査結果を説明します。胃カメラ検査終了から1時間が経ちましたら食事を摂っていただいて構いません。なお、生検検査を行った際は、約2週間で結果が出ます。結果が出た後に再度ご来院ください。

鼻からの胃カメラ検査(経鼻内視鏡検査)の流れ

1問診

鼻から胃カメラ検査(経鼻内視鏡検査)を行う前に、リスクの有無を確認させていただきます。

2消泡剤を嚥下

消泡剤を服用していただくことで、胃内の泡を消して、胃壁を清潔な状態にキープできます。

3内視鏡スコープを入れる鼻の穴を確認

左右の鼻の通りを確認し、どちらの鼻から内視鏡を入れるか決めていきます。

4鼻腔に麻酔薬を注入

左右の鼻腔に局所血管収縮薬を入れていきます。鼻腔粘膜の血管を収縮するため、出血を防ぐことができます。局部麻酔は、内視鏡スコープを入れる側の鼻腔に麻酔処置を行います。

5内視鏡スコープを挿入

麻酔の効果が現れ始めたら、ベッドに横になっていただき、医師が内視鏡スコープを入れていきます。なお、検査中でもコミュニケーションが取れるため、安心して受けていただけます。

6胃内を確認

食道や胃の粘膜の状態を直接観察します。患者様の状態によっては、検査中に一部組織を採って病理検査を行います。

7検査終了

胃カメラ検査の所要時間は約5分となります。ただし、患者様の状態により、検査時間は前後する場合があります。時間に余裕のあるときに受診されることを推奨します。

検査が終わった後に注意していただくこと

  • 鼻を勢いよくかまないように気をつけましょう。
  • 検査当日は、車を運転していただけません。
  • 検査が終わってから1時間程度は、食事を避けましょう。(一部組織を採って病理検査を行った場合は、検査してから2時間以上経過する必要があります。)
  • 検査が終わってから2~3日程度は、アルコールや刺激物を避けましょう。胃腸に優しい食べ物を摂取されることを推奨しています。

胃カメラの費用

  1割負担 3割負担
胃カメラ検査のみ 約1,500~2,000円 約4,500~6,000円
胃カメラ検査+病理組織検査 約2,500~4,000円 約7,500~12,000円