喉のつかえ感・胸のつかえ感(胸がつかえる)はありませんか?
- 常時、喉につまっている感じがあったり、違和感がある
- 食べ物を摂取すると胸がつかえる感じ(飲み込みにくさ)がある
- 口腔内や喉が酸っぱい感じがする
- 突然、胸がぎゅっとつかまれるような感じがある
逆流性食道炎や食道がんなどにより、喉や胸のつかえる感じを生じることがあります。気になる症状がありましたら、速やかに当クリニックまでご相談ください。
喉のつかえ・胸のつかえの原因
喉や食道の疾患、知覚異常、不安、ストレスなどによって、喉や胸がつかえたような感じを生じることがあります。喉が圧迫されたり、胸が締めつけられるような症状がある場合は、心疾患や甲状腺疾患の疑いがあります。
喉のつかえ・胸のつかえから考えられる病気
逆流性食道炎
胃酸や胃の内容物が逆流することにより、食道の粘膜が炎症を生じている状態です。症状は、吐き気や咳、喉や胸のつかえ感、胸焼け、酸っぱいげっぷが上がってくる、みぞおちの痛みなどを生じます。
食道がん
食道の粘膜にがん発生している状態です。タバコやアルコールが原因で発症すると考えられています。症状は、咳や声がれ、吐き気、喉や胸のつかえ感、胸焼け、胸痛、背中の痛み、体重低下などが現れます。
咽喉頭異常感症
自律神経のバランスが崩れたり、喉の粘膜が過剰に痛みを感じとる、うつ病などが原因で発症すると考えられています。症状は、喉のつかえ感が現れます。
好酸球性食道炎
慢性的な炎症を生じている状態です。原因は、食べ物に含まれているアレルゲンなどがきっけとなり、食道に白血球が集合することが発症に関係していると考えられています。症状は、胸焼けや胸痛、喉や胸のつかえるような感じがあります。
咽頭炎
喉に炎症を生じている状態です。原因は、細菌やウイルスの感染が発症に関係していると考えられています。症状は、倦怠感や発熱、吐き気、頭痛、咽頭痛、喉がつかえるような感じがあったり、首のリンパ節の腫れを生じます。
急性上気道炎
いわゆる風邪のことです。ウイルス感染が原因となります。症状は、発熱や咳、鼻水、頭痛、喉のつかえるような感じがあります。
甲状腺腫瘍
甲状腺腫瘍の主な症状は、声がれや喉のつかえるような感じがあります。
狭心症
冠動脈は、心臓に血液を供給する働きがあります。冠動脈が狭窄して、一時的に心筋の酸素が少なくなっている状態です。完全に冠動脈がつまってしまう状態は、心筋梗塞といわれています。狭心症の症状は、めまいや吐き気、胸痛、胸のつかえ感、圧迫しているような感じがあります。痛みの範囲は、あごや左肩、左腕、背中などに広がることがあります。
喉・胸のつかえ感の解消法
ストレス解消法を見つけましょう
ストレスが蓄積すると、喉のつかえ感を生じやすいため、自分なりのストレス解消法を見つけられることを推奨しています。また、睡眠時間を確保されることも大切です。普段から、栄養バランスの良い食事と適度な運動、十分な睡眠を取りましょう。ストレスを完全に取り除くことはできないため、上手く付き合っていきましょう。
胃酸の逆流を予防しましょう
暴飲暴食や早食いをすると胃酸が逆流する可能性があります。夕食は炭酸飲料やアルコールの摂取量を減らして、脂質が多くまれた食事を避けましょう。夕食の食事量は少なめに、朝食は普段通り摂取しましょう。また、長時間猫背の姿勢を維持したり、コルセットなどの腹部が圧迫される衣服を着用されないように心がけましょう。
アレルギーの原因になるものを避けましょう
室内の花粉やハウスダストは、喘息発作を起こしやすい要因とされています。こまめに掃除を行って、アレルギーの原因になるものを避けましょう。また、特定の食べ物にアレルギー反応を示さないかを確認することも大切です。ダニ対策は、頻繁に寝具を干したり、カーペットを使用しない、洗浄を徹底されることを推奨しています。