TOPへ

予防接種

予防接種について

予防接種について予防接種は、ウイルス感染の予防だけでなく、万が一ウイルスに感染しても軽症で済むような効果が期待できます。予防接種の代表としては、毎年冬に流行するインフルエンザがあります。予防接種は、特にお子様や高齢者、免疫力が低下している方に推奨されます。施設や学校などの集団生活や職場、公共施設などで感染リスクが上昇します。インフルエンザの拡大を防ぐためには、たくさんの方が予防接種を受けられることが大切です。気になることがありましたら、お気軽にご相談ください。

当クリニックで対応している予防接種

当クリニックでは、電話予約、来院時の予約にて予防接種(ワクチン接種)の予約を承っています。予防接種について気になることがありましたら、お電話の際にお尋ねください。ワクチンの在庫の関係上、必ず事前のご予約をお願いしています。ワクチンが不足している場合は、対応できないことがありますのでご了承ください。

インフルエンザワクチン

インフルエンザを予防するためには、流行前に予防接種を受けておくことが大切です。毎年、12月末から翌年3月上旬まで流行するとされますので、効果があらわれるまでの期間を逆算し、11月には予防接種を済ませておくようにしましょう。なお、インフルエンザの予防接種は、全額自費になりますが、特定の疾患をお持ちの方は60歳以上、それ以外の方は65歳以上であれば、予防接種法により、予防接種の費用の一部もしくは全額が地方自治体から負担されます。自治体によって負担額が異なりますので、詳しくはお近くの保健所もしくは地域保健センターにお問い合わせください。

肺炎球菌ワクチン

肺炎球菌ワクチンは、肺炎や侵襲性肺炎球菌感染症などの予防に有効とされています。予防接種をすることで、肺炎を発症するリスクが下がるだけでなく、万が一、肺炎を発症しても深刻な状態にならずに済むことが期待されています。通年、ワクチン接種を行っていますが、5年以内に再度接種を行うことで注射箇所に激しい痛みを生じる可能性があるため、接種間隔は5年以上あけられることを推奨しています。重症化しやすいとされる慢性心不全や呼吸器疾患、肝炎、肝硬変、糖尿病などをお持ちの方や施設などで集団生活を送られている方は、肺炎球菌ワクチンを受けておきましょう。また、こまめに手洗いやうがいを行うように心がけましょう。

水ぼうそう・帯状疱疹ワクチン

当クリニックでは、水痘生ワクチンと帯状疱疹不活化ワクチン(シングリックス)を行っています。妊娠中に水ぼうそうに感染すると、13〜15%程度で死亡が報告されている深刻な肺炎を引き起こす可能性があります。さらに、早産や流産になりやすく、新生児の脳炎や小頭症、四肢形成不全などの発症に繋がります。一方、帯状疱疹は、神経節に水ぼうそうのウイルスが潜んでいる状態です。長期間経過してから発症するケースが多く、激しい痛みが現れます。気になることがありましたら、お気軽にご相談ください。

日本脳炎

豚が日本脳炎ウイルスに感染した際、それが蚊によって拡散され、蚊を介して人間の体内にウイルスが侵入します。この現象は特に東南アジアで頻繁に発生しています。感染しても自覚症状がないこともありますが、症状が現れると、意識障害や痙攣などの症状が出ることがあり、重症化すると後遺症を残す可能性があり、場合によっては命を落とすこともあります。4回の予防接種を受けていない場合、ぜひ当院にご相談ください。

麻疹風疹(MR)ワクチン

成人が麻疹や風疹に感染すると、通常よりも重症化するリスクが高まることが知られています。また、妊婦が感染すると、赤ちゃんが風疹に感染し、出生時に難聴、先天性心疾患、白内障などの健康問題を抱える可能性があります。そのため、妊娠を考えている女性には、麻疹と風疹の予防接種または抗体検査をお勧めしています。ただし、ワクチン接種後の約2カ月間は妊娠を避けるようにしましょう。妊娠の可能性がある方や妊娠中の方は、ワクチン接種を受けることはできませんのでご注意ください。