予防接種について

予防接種のイメージ写真

病気の中には、あらかじめワクチンを体内に投与しておくことにより、その病気にかからなくなったり、罹患しても軽くて済むものがあります。
例えば、冬期に大流行することのあるインフルエンザは、ワクチンを事前に接種しておくと、インフルエンザの罹患リスクを軽減できると言われています。

ご本人がインフルエンザにならないだけでなく、周囲の方々にインフルエンザウイルスを蔓延させないようにするにはワクチン接種が効果的です。
特に、体力や免疫力が弱まっている高齢者の方やお子さまは、ワクチン接種による効果が得られます。

高齢者施設や学校、会社、公共施設、娯楽施設など、インフルエンザに罹患するおそれのある機会は沢山あります。
ワクチン接種によって感染リスクをゼロにすることは出来ませんが、罹患した場合でも重症にならずに済むよう、事前に予防接種を受けるようにして下さい。

ワクチンの種類

ワクチンには、病原性が弱くなったものを選別して作られた「生ワクチン」、ホルマリン処理などで毒性を無くした「不活化ワクチン」、細菌が作る毒素をホルマリン処理などで無毒化した「トキソイド」の3種類があり、それぞれの疾患ごとに適切な方法で作られているのです。

当クリニックの予防接種

当クリニックでは、予防接種はおこなっております。事前にお電話にてご予約をお願い致します。(内容についての詳細などはお気軽にご相談ください。)

※予防接種につきましては、ワクチンの在庫がない場合がございますので、必ずご予約をお願いいたします。

インフルエンザワクチン接種

このインフルエンザウイルス感染を予防する上で重要となるのがワクチン接種です。
日本では例年12月下旬から翌年3月上旬にかけて流行しますので、その前に受けておくことが大切です。

※インフルエンザワクチンの接種は、健康保険が適用されないので、原則として全額自己負担となります。但し、65歳以上の方(特定の疾患を有する場合は60歳以上)は、予防接種法に基づき、費用の一部または全額を地方自治体が助成しています。

また、それ以外の方についても、助成を行っている自治体があります。
詳しくは、お住いの市町村(保健所・地域保健センター)にお問い合わせください。

肺炎球菌ワクチン

肺炎のみならず、侵襲性肺炎球菌感染症などの深刻な疾患を予防するため、事前に肺炎球菌ワクチンを接種しておくことが重要です。
このワクチン接種により、肺炎のリスクを軽減でき、重症化を防ぐことができます。

特に、養護老人ホームや長期療養施設などに居住されている方、慢性の持病(呼吸器疾患、糖病病、慢性心不全、肝炎、肝硬変など)をお持ちの方は、成人用肺炎球菌ワクチンの接種が推奨されています。

接種は、1年を通して、いつでも可能です。但し、5年以内に再接種を行った場合、注射部位に痛みなどが強く生じることもありますので、再接種をご希望される方は5年以上の間隔をあけるようにして下さい。

※肺炎球菌ワクチンは、すべての肺炎を予防できるわけではありません。接種後も、うがいや手洗いを敢行し、日常的な公衆衛生活動を怠らないよう留意してください。